WordPress目次の作り方!目次作成プラグインTable of Contents Plusの使い方!
今回は、記事の見出し(h3,h4タグなど)から
目次を自動作成してくれるWordPress
プラグイン「Table of Contents Plus」
を紹介します。
目次があることにより、
記事内のどこに何が書かれているのか
を把握しやすくなり、ユーザビリティが
高まります。
ユーザビリティが高まるということは、
検索エンジン(Google、Yhaooなど)からの
評価も高まリ、SEO効果も高くなります。
おすすめのプラグインですので、
この記事を参考に設定してみてください。
Table of Contents Plusのインストール&有効化
ダッシュボードの「プラグイン」
→「新規追加」をクリックします。
「Table of Contents Plus」を検索して、
「今すぐインストール」をクリックします。
「有効化」をクリックします。
次に「Table of Contents Plus」の設定をします。
Table of Contents Plusの設定方法
「Table of Contents Plus」の
「設定」をクリックします。
設定ページ(タブ)が以下の3つありますが、
「基本設定」タブの項目のみ設定して、
あとの2つはデフォルト設定のままで
問題ありません。
- 基本設定
- サイトマップ ※デフォルトのまま
- ヘルプ ※デフォルトのまま
では、「基本設定」タブの設定に関して
説明します。
Table of Contents Plusの設定方法:基本設定
まず、「基本設定」の以下の部分の説明をします。
■位置
目次の表示場所を設定します。
以下の4つから選択します。
最初の見出しの前(デフォルト) | 第一見出しの上側 |
最初の見出しの後 | 第一見出しの下側 |
上 | 記事の最上部(記事タイトルの直下) |
下 | 記事の最下部 |
■表示条件
いくつ以上見出しがある時に
目次を設置させるのかを設定します。
2~10まで選択できますが、
2つ以上見出しがある時に
目次を設置させるよう「2」を選択します。
■次の投稿タイプのときに表示
目次を設置する記事の種類を設定します。
post | 投稿ページ |
page | 固定ページ |
※他の項目もありますが、
目次は「投稿ページ」か「固定ページ」に
挿入するのが一般的です。
■見出しテキスト
目次のタイトルを設定します。
目次の上にタイトルを表示 | チェックを入れると目次のタイトルを表示。下の空欄に表示させる文字を入力。ex.「目次」 |
ユーザーによる目次の表示・非表示を切り替えを許可 | チェックを入れると目次の開閉が可能になります。 |
テキストを表示 | 開くボタンの表示文字。ex.「開く」 |
テキストを非表示 | 閉じるボタンの表示文字。ex.「閉じる」 |
最初は目次を非表示 | チェックを外すと目次が開いた状態で表示されます。 |
■階層表示
目次の階層を表示させるか設定します。
■番号振り
目次に番号を付けるか設定します。
■スムース・スクロール効果を有効化
目次をクリックした時に、
滑らかにスクロールさせるか、
一気に飛ぶか設定します。
Table of Contents Plusの設定方法:基本設定 – デザイン
「デザイン」の設定は
すべてデフォルト設定で問題ありません。
■横幅
目次の横幅を設定します。
■回り込み
目次の設置位置を設定します。(左右)
■文字サイズ
目次のフォントサイズを設定します。
■デザイン
目次のデザインを設定します。
Table of Contents Plusの設定方法:基本設定 – 上級者向け
次に「上級者向け」の「表示」をクリックします。
たくさん設定項目が表示されますが、
デフォルト設定のままで問題ありません。
以上で設定は終わりですので、
「設定を更新」をクリックします。
これでWordPressプラグイン
「Table of Contents Plus」が、
すべての記事に目次を自動作成してくれます。
ユーザビリティ向上とSEO効果があります。
目次を自動作成プラグイン
「Table of Contents Plus」
はぜひ設定しておきましょう!
補足:目次の場所変更と非表示設定方法
記事ごとに
目次を表示させる場所を変えたい時の
指定方法を紹介します。
目次を表示させたい場所に
以下の記述をするだけです。
[toc]
この記述をすると[toc]を入力した位置に
目次が表示されるようになります。
また、目次を表示させたくない時も
簡単に指定できます。
本文中に以下を入力すれば
目次は非表示になります。
[no_toc]
※[no_toc]の入力位置はどこでもかまいません。
目次を表示させる記事と
目次を表示させない記事両方に対応可能です。
記事が価値あるものだと思われたら、
下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。
↓↓↓メルマガ登録は下のフォームから↓↓
最近のコメント