アドセンスの単価高いキーワードと単価とクリック率を上げる方法
アドセンスの収益は以下の式が成り立ちます。
式の詳細はこちらを確認ください。
→ アドセンス広告の貼り方で収入アップする方法
 
報酬を上げるためには
上記の3つの数値を上げる必要があります。
 
今回はPV(アクセス数)以外の
クリック単価とクリック率に関する内容です。
 
まず、クリック単価が高いキーワードを紹介し、
その後、クリック単価とクリック率を上げる方法を紹介します。
 
効率良く報酬を獲得していきましょう。
クリック単価が高いキーワード
一般的に高額商品や高額サービスを扱う企業は
広告費を多くかける傾向があります。
 
つまり、高額商品・サービスに関わる
キーワードは単価が高くなるということです。
 
今回は例としていくつか
クリック単価の高いキーワードを紹介します。
 
以下のようにGoogle 広告で各キーワードの
「入札単価(低額帯)」と「入札単価(高額帯)」を調べることができます。
※「低額帯」とは入札の単価が低かったとき、
 「高額帯」とは入札の単価が高かったときの目安の単価です。

 
実際のクリック単価はこの額よりも少なくなりますが、
傾向を確認することはできます。
 
以下にキーワード、入札単価(低額帯)と入札単価(高額帯)、検索ボリュームをまとめます。
※2018年1月~2018年12月のデータ
| キーワード | 入札単価(低額帯) | 入札単価(高額帯) | 検索ボリューム | 
|---|---|---|---|
| 薬剤師 転職 | 6,705円 | 15,518円 | 8,100 | 
| 薬剤師 求人 | 4,342円 | 7,209円 | 8,100 | 
| 求人 薬剤師 | 3,740円 | 6,077円 | 260 | 
| マンション 売却 | 2,988円 | 7,269円 | 5,400 | 
| カードローン | 2,464円 | 4,333円 | 60,500 | 
| 転職 医師 | 2,345円 | 7,560円 | 90 | 
| キャッシング | 2,097円 | 4,361円 | 33,100 | 
| お金を借りる | 1,761円 | 3,353円 | 14,800 | 
| 即日 キャッシング | 1,577円 | 3,993円 | 1,000 | 
| 交通事故 弁護士 | 1,484円 | 3,849円 | 9,900 | 
| 即日審査キャッシング | 1,479円 | 3,377円 | 40 | 
| 金融 | 1,451円 | 2,687円 | 14,800 | 
| 植毛 | 1,254円 | 3,748円 | 9,900 | 
| 不動産 担保 ローン | 1,121円 | 3,370円 | 8,100 | 
| 即日審査 | 1,102円 | 3,798円 | 110 | 
| 東京 葬式 | 1,035円 | 1,806円 | 50 | 
| クレジット カード 即日 | 984円 | 1,740円 | 1,300 | 
| ローン キャッシング | 937円 | 3,039円 | 40 | 
| 藤沢 塾 | 794円 | 2,641円 | 170 | 
| ダイヤモンド 買取 | 655円 | 2,447円 | 4,400 | 
| 薬剤師 | 631円 | 1,627円 | 27,100 | 
| 探偵 | 534円 | 2,151円 | 22,200 | 
| 脱毛サロン 銀座 | 521円 | 3,101円 | 30 | 
| クレジットカード | 507円 | 845円 | 246,000 | 
| 不動産 ローン | 435円 | 1,701円 | 720 | 
| 看護師 | 310円 | 674円 | 74,000 | 
| 医者 と 結婚 | 296円 | 889円 | 1,300 | 
| 金融系 | 291円 | 1,141円 | 480 | 
 
以上のようなキーワードはクリック単価が高くなっています。
アドセンス広告のクリック単価を上げる方法
クリック単価を上げる方法を2つ紹介します。
クリック単価の高いネタ・ジャンルで記事を書く
単純に言えば、上で紹介したような
『クリック単価の高い広告が表示されるコンテンツを作成する』
ということです。
 
Googleアドセンスは
コンテンツに合った広告が自動で表示されるからです。
 
しかし、クリック単価の高いキーワードは
多くのサイトが狙っているためライバルが強く、
上位表示をすることは難しい傾向があります。
 
クリック単価の低い広告を表示させない
アドセンス広告はオークション性なので、
この方法はそれほど意味がありません。
 
楽天アフィリエイトなどを
同一ブログないでやっている時に有効な方法です。
 
クリック単価の低い広告を
表示させないようにする設定があります。
クリック単価の低い広告を
配信させないようにすることによって
全体的なクリック単価を高めるという考え方です。
クリック単価の低い広告を
配信させない設定方法は以下を参考にしてください。
→ アドセンスで特定の広告をブロックする方法
 
広告とコンテンツをはっきりと分ける
これはクリック単価を上げるということと同時に
クリック単価が下がることも少なくする方法です。
 
クリック単価はGoogleと広告主によって
上げられたり下げられたりします。
しかも、あなたのブログを指名で!
 
もし、あなたのブログの広告をクリックしたユーザーが、
その先で商品やサービスを購入する確率が高いのであれば
クリック単価を上げる広告主もいます。
 
逆に、あなたのブログの広告をクリックしたユーザーが、
その先で商品やサービスを購入する確率が低いのであれば
クリック単価を下げる広告主もいます。Googleも下げます。
 
この対策としては誤クリックを防ぐのが効果的です。
つまり、コンテンツと広告とはっきり分けるということです。
 
アドセンス広告のクリック率を上げる方法
クリック単価を上げることと比較し、
クリック率を上げることの方が簡単です。
 
まず、広告の貼る位置とサイズ・種類によっても
クリック率は異なります。
広告の貼り方に関しては以下の記事を参考にしてください。
→ アドセンス広告の貼り方!サイズ・種類の設定と配置で収入アップ!
ここでは記事の内容で
クリック率を上げる方法を紹介します。
 
記事の内容が商品や物に関して書いてあると
クリック率が上がる傾向があります。
例えば、人気プレゼントに関する記事など。
 
また、無料サンプルの広告や
安く購入できるという内容の広告
が表示されるコンテンツもクリック率が高いです。
例えば、アンチエイジングに関する記事が多くあるサイトなど。
 
逆に、考え方、概念、方法などを紹介している記事は
クリック率が低い傾向があります。
例えば「○○の由来」など。
 
 
以上のことを踏まえ、
全て商品や物に関する記事にしてしまうと
サイトアフィリエイトと似てきてしまいます。
トレンドアフィリエイトの利点である
なんでもありの特性を活かし、
様々な記事を書きながら
その中にクリック率の高い商品や物に関する
記事も書くというスタンスがおすすめです。
 
報酬を増やすためには、
アクセス数を増やすことが最重要です。
その次はクリック単価は気にせず、
クリック率を上げることだと認識してください。
※クリック率が高い記事はクリック単価が高いことが多いです。
記事が価値あるものだと思われたら、
下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。
↓↓↓メルマガ登録は下のフォームから↓↓
無料メールマガジン登録フォーム






最近のコメント