コピペチェックツール!無料(フリー)サイト・ソフトまとめ!

記事作成や動画作成といった実作業は
時間がかかってしまうものです。

自分が費やす時間は限られていますので、
ある程度実績が出たら外注化をしていきましょう。

記事作成を外注化する時に必須となるのが
コピペチェックツールです。

完全にコピペする悪質な外注さんは
なかなか出会うことはないと思いますが、
意図なくコピーコンテンツとなってしまっていることもあります。
 

もし、GoogleやYahooなどの検索エンジンから
コピーコンテンツと判断されてしまうと、
サイト自体の評価が下がってしまい、
検索結果の圏外に飛ばされてしまいます。

 

そうならないために、
記事を外注さんに作成してもらった際は、
コピペのチェックは必ず行うようにしましょう。

今回は、
コピペチェックツールを無料で使えるおすすめサイト
を紹介します。

コピペチェックツールおすすめ無料(フリー)サイト

無料でコピペチェックツールを
使うことができるサイトを2つ紹介します。

おすすめ無料コピペチェックツール:Copy Content Detector

最初にお伝えする無料コピペチェックツールは
「Copy Content Detector」です。

「Copy Content Detector」のコピペチェックは
25文字~4,000文字に対応していて、
何回でもコピペチェックができます。

有料プランではコピペチェックできる文字数が
8,000文字まで対応しています。
 

操作方法は簡単で、
文章を「Copy Content Detector」にコピペするだけです。

会員登録も必要ありません。
 

まず、以下のURLにアクセスします。
Copy Content Detector (https://ccd.cloud/)
 

「調査対象テキスト」に
コピペチェックしたい文章をコピペし、
「チェックする」をクリックします。
Copy-Content-Detector-調査対象テキストをコピペ
 

コピペチェックを開始するために「OK」をクリックします。
Copy-Content-Detector-コピペチェック開始
 

コピペチェックには少し時間がかかるため、
そのまま待ちます。
※1,000の字のチェックが60秒~120秒かかります。
 

以下の画面が表示されたら、
キーボードの「F5」を押して、最読み込みをします。
Copy-Content-Detector-コピペチェックの完了
 

3つのチェックに基づいて
コピペチェックの結果が表示されます。

  • 類似度
    似ている文章があるかどうか。
  • 一致率
    文章の文字列がどれだけ一致しているか。
  • テキスト類似度
    今までコピペチェックした文章との一致率。

 
コピペチェックの結果は、3段階で表示されます。
 

「良好」
Copy-Content-Detector-コピペチェックの結果01
 

「要注意」、「コピーの疑い」
Copy-Content-Detector-コピペチェックの結果02
 

「要注意」や「コピーの疑い」が表示されたら
内容の確認をおすすめします。
 

おすすめ無料コピペチェックツール:こぴらん

次に紹介するのは
「こぴらん」というサイトです。

会員登録の必要もなく、今すぐ使えます。

以下のURLからアクセスします。
こぴらん (http://copyrun.net/)

使い方は簡単です。

チェックしたいテキストを枠内にコピペし、
「チェック」をクリックするだけ。
コピペチェックツール 無料 フリー サイト ソフト まとめ こぴらん
 

「チェック」をクリックしたら解析が始まり、
チェック結果が表示されていきます。

文字数が多いとそれだけ、時間がかかるので注意してください。

結果を見る前に、
「こぴらん」のコピペチェックのルールを説明します。

  • コピペされたテキストは自動的に25~79文字のテキストに分解され、
    そのテキストが既存のサイトにないか解析されます。
  • 文の終了として判断されるのは、
    「。」「!」「?」「.」(ピリオド)の4つの記号です。
  • 24文字以下の文は自動的に削除され、解析されません。
  • もし、4つの記号に到達するまでに80文字以上となった場合は、
    80文字以上の部分が削除されてしまいます。

    ※80文字以上の文がある場合は、
     適当なところで「。」を入れて区切ることをおすすめします。

 

「25~79文字の文しかコピペが解析できない」
ということを把握した上で活用しましょう。
 

チェック結果は以下のように表示されます。
コピペチェックツール 無料 フリー サイト ソフト まとめ こぴらん チェック結果
 

以下、3つが表示されます。


  • ツールによって分解された文が表示されます。
    この文と類似した文があるかどうかがチェックされています。
  • 類似数
    類似した文の数が表示されます。
  • リンク
    左にある文をGoogleとYahooそれぞれで検索できます。

 
類似数が多いとその文はコピペ、
もしくはたまたま類似してしまった可能性がある
ということになります。

類似と判断されないように
少し言い回しなどを変えて対応しましょう。
 

こちらの「剽窃チェッカー」も「こぴらん」と似たチェックツールです。
剽窃チェッカー (http://plagiarism.strud.net/)
 
 

以上、今回は
無料で使えるコピペチェックツールのおすすめサイト
を2つ紹介しました。

コピーコンテンツとならないよう
対策は必ずしていきましょう。
 

ちなみに私が使用しているコピペチェックツールは
有料のコピペリンというチェックツールです。
コピペリン公式ホームページ (http://saku-tools.info/copyperin/)
 

完全なコピーではなくても、
検索エンジンから内容が薄い・質が低い記事と
評価されてしまうことも防がないといけません。

「内容が薄い記事(質の低い記事)とはどのような記事なのか」
をGoogleのMatt Cuttsさんが説明されてた
動画がこちらにありますので参考にしてください。
関連記事→ ブログアクセス数を増やす方法(収入アップ)!個別記事とサイト全体を考慮
 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

記事が価値あるものだと思われたら、
下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。

ブログの始め方・稼ぎ方をまとめたガイドブックをプレゼント中!

↓↓↓メルマガ登録は下のフォームから↓↓

無料メールマガジン登録フォーム

メルマガ登録フォーム

苗字 (漢字で)
メールアドレス

※私からお送りする全てのメールに解除リンクを付けていますので、いつでもメルマガ解除をすることが可能です。




コメントを残す



コメントはサイト管理者が確認するまで表示されません。
他の読者さんにも有益だと判断した場合のみコメント対応を致します。

個別の問い合わせは【こちら】からお願いします。