WordPressリビジョン削除と無効化プラグイン!自動保存回数管理も

WordPressにはリビジョン機能があります。

これは過去の記事を保存してくれる機能で
過去の記事に戻したい時に活用します。

リビジョンは下書き保存プレビュー
をした時に増えていきます。

※自動保存とリビジョンを間違って
 説明しているサイトもありますが、
 自動保存とリビジョンは別の機能です。
 

私がWordPressを使い始めて
1年経ってから気づきましたが、
このリビジョンという機能を
全く活用していませんでした。。。

全く活用していませんが、
リビジョンは大量に残っています。
 

以下のように。
リビジョン
 

1つのリビジョンは極僅かなデータ量ですが

長い間WordPressを運営すると
膨大なデータ量になりサーバーを
圧迫してしまいます。
 

また、このリビジョン機能の
おかげで(せいで?)
投稿IDの数値も大きくなってしまいます。

投稿記事の数に対して
投稿IDの数値が大きかったりしませんか?

私はそうなっていました。。。

その原因がリビジョン機能です。
 

リビジョンは下書き保存した時に作成され、
次に投稿する記事のIDが増えた数値になります。

※自動保存ではIDは増えません。
 

今回はそんな増え続けるリビジョンの対策としてプラグイン
「Optimize Database after Deleting Revisions」

「Revision Control」
を紹介します。
 

「Optimize Database after Deleting Revisions」は
ちょっと名前が長いですが、、、

このプラグインは以下の機能があります。

  • リビジョンを一括削除
  • データベースを最適化

 

そして、「Revision Control」は
以下の機能があります。

  • リビジョンの自動保存回数を設定
  • リビジョン機能を無効化

 

今回はWordPressプラグイン
「Optimize Database after Deleting Revisions」

「Revision Control」
の使い方を紹介します。

Optimize Database after Deleting Revisionsの使い方

ダッシュボードの「プラグイン」
→「新規追加」をクリックします。
WordPressのプラグインの新規追加
 

「Optimize Database after Deleting Revisions」を検索して、
「今すぐインストール」をクリックします。
Optimize-Database-after-Deleting-Revisionsの検索とインストール
 

「有効化」をクリックします。
Optimize-Database-after-Deleting-Revisionsの有効化
 

以上で、インストールと有効化の完了です。

設定

次に実際に以下を行います。

  • リビジョンを一括削除
  • データベースを最適化

 

ダッシュボードの「設定」
→「Optimize Database」をクリックします。
Optimize-Database-after-Deleting-Revisionsの設定
 

以下の画面で設定します。
Optimize-Database-after-Deleting-Revisionsの設定1
 

① post 投稿のリビジョンを削除
② page 固定ページのリビジョンを削除
③ user_request カスタム投稿ののリビジョンを削除
④ Delete revisions older than 設定日より前のリビジョンを削除
⑤ Maximum number of – most recent – revisions to keep per post/page リビジョンの保存数を設定
⑥ Delete trashed items ゴミ箱データを削除
⑦ Delete spammed items スパムデータを削除
⑧ Delete unused tags 不使用タグを削除
⑨ Delete transients ゴミ箱内のコンテンツを削除
⑩ Delete pingbacks and trackbacks ピンバックやトラックバックを削除
⑪ Clear oEmbed cache oEmbedのキャッシュを削除
⑫ Clear orphans メタアイテムを削除
⑬ Optimize InnoDB tables too InnoDBテーブルを最適化
⑭ Keep a log ログデータを保存
⑮ Scheduler データベースの自動最適化のスケジュール設定
⑯ Show ‘1-click’ link in Admin Bar 管理画面にリンクを表示
⑰ Show an icon in the Admin Menu 管理画面にアイコンを表示

 
設定が完了したら、下にある
「Save Settings」をクリックします。
Optimize-Database-after-Deleting-Revisionsの設定を保存
 

設定を保存したら、次に最適化を行います。

最適化

「Go To Optimizer」をクリックします。
Optimize-Database-after-Deleting-Revisionsの最適化
 

先ほど設定した項目が表示されるので、
間違いがなければ、
「Start Optimization」をクリックします。
Optimize-Database-after-Deleting-Revisionsの最適化の開始
 

最適化が行われ、一番下に最適化前後の
データ容量が表示されます。

今回の例の場合、
最適化前が25.361MB、最適化後が15.705MB
で9.656MBもの容量を削減することができました。
Optimize-Database-after-Deleting-Revisionsの最適化の完了
 

最適化は一ヶ月に一回程度行いましょう。

自動最適化のスケジュール設定は
サーバーの負荷が大きくなって
しまいますのでおすすめしません。

手動で行うようにしましょう。

このプラグイン
「Optimize Database after Deleting Revisions」
を利用することにより、

  • リビジョンを一括削除
  • データベースを最適化

 
が可能になります。

データの最適化を行い
無駄なデータ容量を減らしましょう。

Revision Controlの使い方

ダッシュボードの「プラグイン」
→「新規追加」をクリックします。
WordPressのプラグインの新規追加
 

「Revision Control」を検索して、
「今すぐインストール」をクリックします。
Revision-Controlの検索とインストール
 

「有効化」をクリックします。
Revision-Controlの有効化
 

以上で「Revision Control」の
インストールと有効化は完了です。

設定

ダッシュボードの「設定」
→「リビジョン」をクリックします。
Revision-Controlの設定
 

リビジョンコントロール設定で
リビジョンの最大保存数を「1」にします。

まず「リビジョン範囲」に「1,」を入力し、
「変更を保存」をクリックします。
Revision-Controlのリビジョンコントロール設定のリビジョン範囲
 

「投稿」「固定ページ」「カスタムCSS」の
「リビジョン最大保存数:1」に変更し、
「変更を保存」をクリックします。
Revision-Controlのリビジョンコントロール設定のデフォルトのリビジョン設定
 

リビジョンを無効化すると
下書き保存した後でないとプレビューが
反映されませんので非効率になります。

したがって、リビジョンは無効化せず
投稿IDが増えていくことは諦めましょう。
 

以上のように「Revision Control」
を使用することによって

  • リビジョンの自動保存回数を設定
  • リビジョン機能を無効化

 
が可能となり、リビジョンが無限に増え
投稿IDがどんどん増えていくということがなくなります。
 

今回はリビジョン関連のプラグインを紹介しました。

リビジョンの使用頻度に合わせて活用してください。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

記事が価値あるものだと思われたら、
下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。

ブログの始め方・稼ぎ方をまとめたガイドブックをプレゼント中!

↓↓↓メルマガ登録は下のフォームから↓↓

無料メールマガジン登録フォーム

メルマガ登録フォーム

苗字 (漢字で)
メールアドレス

※私からお送りする全てのメールに解除リンクを付けていますので、いつでもメルマガ解除をすることが可能です。




3件のコメントがあります

  1. 奥池 より:

    富山様

    初めまして。

    奥池です。

    本日アップ予定の記事にて、【Revision Control】を紹介する部分があり、このページを参考ページのリンクとして貼らせていただくことのお知らせとお礼をお伝えしたくコメントさせてもらいました。

    非常にわかりやすく、この記事を参考にさせていただきました。

    ありがとうございます。

  2. 富山一史 より:

    奥池さん、コメントありがとうございました!
    そして、リンクも貼って頂いたとのことでありがとうございますm(_ _)m

  3. 岩本 より:

    はじめまして。
    このページを参考にして「Optimize Database after Deleting Revisions」を導入しました。リビジョン削減を行なった所です。かなりすっきりしました。
    他のサイトでも、このプラグインの紹介がありましたが、「リビジョンの保存数を設定」できるのかどうかの説明が無く、こちらで明記されていたので導入に踏み切りました(DBを弄るのは怖いですが)。
    どうもありがとうございました。

コメントを残す



コメントはサイト管理者が確認するまで表示されません。
他の読者さんにも有益だと判断した場合のみコメント対応を致します。

個別の問い合わせは【こちら】からお願いします。