mp3分割におすすめのフリーソフトと簡単にトラック分ける方法

 
長時間のmp3ファイルを分割する方法を紹介します。
 

フリーソフトをインストールする必要はありますが、
非常に便利なフリーソフトですので
これを機会にインストールすることをおすすめします。
 

そのフリーソフトは「Audacity」です。

mp3分割におすすめのフリーソフト Audacity
 

以下の記事でもAudacityのある機能を紹介していますが、
音声ファイルの編集はこれだけあれば十分です。

mp3再生速度一括倍速変換フリーソフトAudacity!無料で保存可能
 

今回は、
Audacityの起動後から説明していきますので、
Audacityのインストールは上記の記事を参考にしてください。
 

Audacityにmp3ファイルを取り込む

Audacityを起動したら、まず分割したいmp3ファイルを取り込みます。
 

「ファイル」→「開く」をクリックします。
※mp3ファイルをAudacityの画面内にドラッグ&ドロップでも可。
Audacity-ファイルを開く
 

ファイルを選択し、「開く」をクリックします。
Audacity-フォルダを選択してファイルを開く
 

以下のようなウィンドウが開き、取り込みが開始します。
Audacity-ファイルの取り込み
 

mp3ファイルの取り込みが完了したら、
以下のような画面になります。
Audacity-ファイルの取り込み完了
 

mp3ファイルに範囲毎にラベルを付ける

では、次に実際にトラックに分割していきます。

今回は例として、
2時間あるmp3ファイルを30分毎のトラックに分けます。
 

Audacityの画面の下にある選択開始はそのままで、
終了点を「00時間30分00.000秒」に設定します。

以下のように「0:00~30:00」が選択された状態になります。
Audacity-トラックを選択する
 

上部メニューの
「編集」→「ラベル」→「選択範囲にラベルを付ける」をクリックします。
※ショートカットキー「CTRL + B」を使用すると効率的です。
Audacity-選択範囲にラベルを付ける
 

任意の文字を入力します。(ここでは「a1」と入力しています)
※出力した際のファイル名の一部になります。
Audacity-ラベル名
 

次のトラックも同様に任意のラベルを付けます。
Audacity-次のラベル名
 

上記の操作を繰り返し、mp3ファイルすべてにラベルを付けます。
Audacity-全てにラベル名を付ける
 

2時間を30分毎に分割すると
以下のような開始点と終了点になります。

  • a1:開始点「00時間00分00.000秒」~終了点「00時間30分00.000秒」
  • a2:開始点「00時間30分00.000秒」~終了点「01時間00分00.000秒」
  • a3:開始点「01時間00分00.000秒」~終了点「01時間30分00.000秒」
  • a4:開始点「01時間30分00.000秒」~終了点「02時間00分00.000秒」

分割したmp3ファイルの出力(書き出し)

次に、ラベル付けをしたトラックを
mp3ファイルとして出力していきます。
 

上部メニューの
「ファイル」→「書き出し」→「複数ファイルの書き出し」をクリックします。
※ショートカットキー「CTRL + SHIFT + L」を使用すると効率的です。
Audacity-複数ファイルの書き出し
 

出力先のフォルダを選択、
「フォーマット」を「MP3ファイル」に変更、
「ラベル/トラック名の前に番号付加」にチェック、
「書き出し」をクリックします。
Audacity-書き出し
 

メタデータの編集画面が開きますので、「OK」をクリックします。
※必要に応じて内容を変更できます。
Audacity-メタデータ
 

2つ目以降のトラックも先ほどと同様に
メタデータの編集画面が開きますので、
すべて「OK」をクリックします。
Audacity-メタデータ02
 

すると、以下のような画面が表示され、書き出しが始まります。
Audacity-書き出し中
 

書き出しが完了すると以下のような画面が表示されるので、
「OK」をクリックします。
Audacity-書き出し完了
 

以上で、mp3ファイルの分割が完了です。
 

次に、連続してmp3ファイルを分割する際に、
効率的におこなう方法を紹介します。

2つ以上のmp3ファイルを分割する際に効率化する方法

1つ目のmp3ファイルの分割が完了したら、
以下のように「X」印をクリックして、
mp3データを削除します。
Audacity-mp3データを削除
 

すると、ラベル付けをしたデータのみ残ります。
Audacity-ラベルのみ
 

ここに2つ目のmp3ファイルを取り込みます。
 

上部メニューの
「ファイル」→「取り込み」→「音声の取り込み」をクリックし、
mp3データを取り込みます。
※mp3ファイルをAudacityの画面内にドラッグ&ドロップでも可。
Audacity-音声の取り込み
 

これ以降は1つ目の操作と同様です。

もし、1つ目のmp3ファイルよりも
2つ目のmp3ファイルの方が長かった場合は、
その分ラベル付けの作業が必要になります。

分割作業をしたAudacityデータを保存しておいて、次回の分割作業を効率化する方法

上で作成したラベル付けのデータを保存しておくことが可能です。

そうすれば、次回の分割作業の時はそのデータを開き、
そこのmp3ファイルを取り込めばすぐに
トラック分けをすることができます。
 

作成したラベル付けのデータの保存は、
プロジェクトの保存をすることになります。
 

上部メニューの
「ファイル」→「保存」→「名前を付けて保存」をクリックします。
Audacity-プロジェクトを保存
 

以下のような警告メッセージが表示されますので、
「OK」をクリックします。
Audacity-警告
 

任意のファイル名を指定し、「保存」をクリックします。
Audacity-名前を付けて保存
 

すると、以下のようにプロジェクトファイルが作成されます。
Audacity-保存の完了
 
※プロジェクトファイルと一緒に作成された
 「○○_data」というフォルダは削除しないようにしてください。

 

また次回mp3を分割する時に
このファイルを起動すれば、
ラベル付けが終わったところから開始できます。
 

mp3の分割作業がまたあるだろうという場合は、
プロジェクトファイルを必ず保存しておきましょう。
 

以上、
mp3ファイルを分割できるおすすめのフリーソフト
「Audacity」の使い方を紹介しました。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

記事が価値あるものだと思われたら、
下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。

ブログの始め方・稼ぎ方をまとめたガイドブックをプレゼント中!

↓↓↓メルマガ登録は下のフォームから↓↓

無料メールマガジン登録フォーム

メルマガ登録フォーム

苗字 (漢字で)
メールアドレス

※私からお送りする全てのメールに解除リンクを付けていますので、いつでもメルマガ解除をすることが可能です。




コメントを残す



コメントはサイト管理者が確認するまで表示されません。
他の読者さんにも有益だと判断した場合のみコメント対応を致します。

個別の問い合わせは【こちら】からお願いします。