WordPress関連記事を表示プラグイン!サムネイル(アイキャッチ)表示
今回はWordPressに
関連記事を表示するプラグイン
「WordPress Related Posts」
を紹介します。
関連記事を表示させるWordPressプラグインは、
- Yet Another Related Posts Plugin
(YARPP) - Similar Posts
などもありますが、使いやすく、
サムネイル表示も綺麗で人気なのが
「WordPress Related Posts」です。
設定が少しありますが、
この記事を確認して頂ければ問題ありません。
関連記事を表示させることにより
ユーザーに役立つ記事を提供できる
確率が上がります。
また、他の記事を読んでもらうことによって、
直帰率を下げることになり、結果的に
サイトの評価が上がる効果も期待できます。
関連記事表示プラグイン「WordPress Related Posts」のインストール&有効化
ダッシュボードの「プラグイン」
→「新規追加」をクリックします。
「WordPress Related Posts」を検索して、
「今すぐインストール」をクリックします。
「有効化」をクリックします。
以上で「WordPress Related Posts」の
インストールと有効化は完了です。
関連記事表示プラグイン「WordPress Related Posts」の設定・使い方
プラグインを有効化すると
以下のような画面が表示されるので、
右上の「Dismiss and go to settings」
をクリックします。
以下のような画面が表示されます。
少し下にスクロールさせ
「Basic settings」の設定を行います。
WordPress Related Postsの設定:Basic settings(表示数など)
「Basic settings」では以下2つの設定を行います。
・Related Posts Title
関連記事の上に表示させる文字
・Number of Posts
関連記事の表示個数
上のような設定にすると以下のように表示されます。
以上で「Basic settings」の設定は完了です。
WordPress Related Postsの設定:Advanced settings(サムネイルなど)
次に「Advanced settings」の設定を行います。
Advanced settings – Themes
まず、関連記事の表示方法の設定を行います。
・Enable Themes
チェックを付けます。
※チェク無しだと横並びにならず、
関連記事が上から1つずつ表示
されてしまいます。
・Layout
好みにあったものを選んでください。
Advanced settings – Customize
・Display Thumbnails For Related Posts
サムネイル(アイキャッチ)を表示させるかどうか。
・Display Number of Comments
コメント数を表示させるかどうか。
・Display Publish Date
投稿日を表示させるかどうか。
・Display Post Excerpt
記事の抜粋を表示させるかどうか。
・Enable custom CSS
CSSを追記して、表示設定を変更するかどうか。
「Default thumbnails」は
サムネイル画像が設定されてない場合に、
関連記事のサムネイル画像として表示
させる画像を設定します。
基本的にはここを設定せず、
各記事でサムネイル画像を貼りましょう。
・Custom size thumbnails
サムネイル画像のサイズを入力します。
使っているWordPressテーマの
アイキャッチ画像のサイズの縦横比が
1:1でない場合は、ここを調整します。
以下に例を表示します。
上の画像がサイズを入力していない場合。
下の画像がサイズを入力している場合。
画像サイズが自動調整されている
ことがわかると思います。
※賢威の場合、トップページの
サムネイル画像サイズは「functions.php」
で設定されています。
↓表示例:サイズ未入力(画像内の文字の切れてる)
↓表示例:サイズ入力
Advanced settings – Other Settings
・Exclude these Categories
関連記事に表示させたくない
カテゴリーを選択します。
・Auto Insert Related Posts
関連記事を記事最後に
自動的に表示するかどうか。
※詳細は後ほど説明します。
・Display Related Posts in Feed
フィードに関連記事を表示するかどうか。
・Support us (show our minimized logo)
WordPress Related Postsのロゴを
表示させるかどうか。
上の画像のように
「Auto Insert Related Posts」
はチェックを外し、「テーマエディター」
で設定するのをおすすめします。
理由は、記事最後に関連記事表示をすると
以下のように目次に表示されてしまうからです。
一番下にある「Save changes」をクリックします。
目次に表示させないようするには、
次のタグを記事の後に挿入します。
<?php wp_related_posts()?>
賢威の場合、ダッシュボードの「外観」
→「テーマエディター」→「single.php」
をクリックします。
メインコンテンツの最後に設置する場合は、
以下の場所に挿入します。
;
これで、目次に表示されないで、
記事の後に関連記事を表示させることができます。
以上で、関連記事を表示するWordPressプラグイン
「WordPress Related Posts」の設定が完了です。
少し設定項目がありますが、
今回の記事を確認して設定してみてください。
最近のコメント