PubSubHubbubの使い方と設定!インデックスへの効果や仕組みは?
今回はWordPressプラグインの
「PubSubHubbub(パブサブハブバブ)」
を紹介します。
かなり言いにくい名前です。。。
と思ってたら、やっぱり略があるようです。
「PuSH(プッシュ)」とも呼ばれます。
「PubSubHubbub」は
「Publisher」+「Subscriber」
+「Hub」+「hubble-bubble」
から来ているようです。
PubSubHubbubの仕組みは、
気象庁、Livedoorブログ、Bloggerなど
の有名なサイトでも使用されています。
※参考→ 気象庁の説明
(http://xml.kishou.go.jp/open_trial/guidance.html)
ブログ運営においてPubSubHubbubは必須ですので、
今回の内容を確認し、確実に使用しましょう。
PubSubHubbubのインデックスへの効果は?
PubSubHubbubを使用すると、
インデックススピードが圧倒的に速くなります。
なぜなら、Googleはコンテンツを発見するために
PubSubHubbubを利用しているからです。
実際に、Googleのマット・カッツさんも
以下のようにPubSubHubbubの使用を薦めています。
価値のあることの1つは
PubSubHubbubの設定です。
@PubCon Lasvegas 2011
PubSubHubbubを利用することで
サイトの更新がリアルタイムに
Googleに通知されるようになり、
自分の記事がオリジナルであると
知らせることになります。
これによりスクレイピングの対策
をすることができます。
スクレイピングとは、
自分のコンテンツがインデックスされる前に
何者かに不正にコピーされ、
オリジナルコンテンツとして
公開されてしまうことです。
サイトの更新と同時にインデックスされれば
スクレイピングされることはありません。
しかし、サイトの更新からインデックスされるまでに
タイムラグがある場合、そのタイムラグの間に
コピーされる可能性があります。
もし、それに気づかずにサイトを
運営していった場合、
コピーコンテンツが多数あるサイトと判断され、
検索結果の圏外へと飛ばされてしまう
可能性が生じてしまいます。
そのようなことを防ぐために、
インデックススピードは重要です。
インデックススピードを
圧倒的に速くしてくれるPubSubHubbubは、
あなたのブログを守ってくれる
必須のアイテムだと言えます。
PubSubHubbubの仕組みは?
通常、RSSリーダーなどからブログに
更新されたかどうかの問合せがあります。
更新がある場合、
問合せが来て初めて更新通知されます。
つまり、ブログを更新してから問合せが来るまでに
タイムラグが生じる可能性が高くなります。
そこでPubSubHubbubの出番です。
冒頭で少し出てきましたが、
Publisher、Subscriber、Hubを図にして
PubSubHubbubの仕組みを説明します。
Publisherはブログ、SubscriberはRSSリーダー
として考えてください。
↓上がPubSubHubbubなしの場合、
下がPubSubHubbubの仕組みです。
PubSubHubbubの仕組みでは、
PublisherとSubscriberの間にHubがあります。
Publisherは更新した際に
Hubにコンテンツを送信します。
それを受け、HubはSubscriberに
コンテンツを送信します。
この仕組だとタイムラグは
ほとんどなくなり、
ブログの更新と同時にコンテンツが
Subscriberに送信されることになります。
つまり、ブログの更新と同時にGoogleに
インデックスされることになります。
PubSubHubbubの使い方と設定
では、PubSubHubbubの
使い方と設定を紹介します。
ダッシュボードの「プラグイン」
→「新規追加」をクリックします。
「PubSubHubbub」を検索して、
「今すぐインストール」をクリックします。
「有効化」をクリックします。
以上です!
PubSubHubbubは使い方や
設定は特にありません。
インストールして有効化するだけで
上で説明した効果があります。
これを機会に有効化しておきましょう。
RSS/Atom フィードでの各投稿の表示方法を変更してスクレイピング対策
PubSubHubbubとは別に、
スクレイピング対策として
やっておいた方が良い設定を紹介します。
WordPressのデフォルト設定から
変更した方が良い部分があります。
それは・・・
WordPressの「設定」→「表示設定」の中にある
「RSS/Atom フィードでの各投稿の表示」です。
デフォルトでは「全文を表示」になっていますが、
「抜粋のみを表示」に変更しておきましょう。
以下の記事で「feedly」を紹介していますが
登録しているサイトに更新があった場合、
その内容が送信されます。
関連記事→ feedlyの使い方!追加・登録方法などの設定は?日本語化は不要!
その際に記事全文を表示させるか、
抜粋のみにするかを
この「設定」→「表示設定」で
変更できる訳です。
他人に記事全文を
パクられてしまわないように
PubSubHubbubの有効化と合わえて
設定しておきましょう。
記事が価値あるものだと思われたら、
下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。
↓↓↓メルマガ登録は下のフォームから↓↓
最近のコメント