WordPressコメント欄無効カスタマイズ!非表示・削除・消す設定方法

 
WordPressのコメント欄の非表示方法を
紹介します。

※トレンドアフィリエイトのような
 ブログを作成する場合は、
 コメント欄は残しておきましょう。

テーマ(テンプレート)によっては、
ダッシュボードの設定から、
チェックの有無だけで設定できたりしますが、
今回紹介するのはどのテーマでも有効な方法です。

設定は非常に簡単です。

コメント欄を無効(非表示)にする
カスタマイズとして2つの方法を紹介します。

single.phpを編集してコメント欄を非表示にする方法

ダッシュボードの「外観」→「テーマ編集」
→「single.php(個別投稿)」をクリックします。

「single.php(個別投稿)」内を編集します。

編集する場所は以下の部分。

ここを以下のように編集します。

 

php内の「//」はそれ以降はコメント化され、
コードとしての機能は持たなくなります。
(その行のみ)

編集したことが後で分かるように、
「//」を入れて「【コメント非表示】」
と入力している訳です。
 

コメントはわかれば何でもかまいません。

もちろん、この部分を削除しても
コメント欄を削除することが可能です。

このように編集して保存すれば
コメント欄は表示されません。
 

以上が「single.php」内を編集することにより
コメント欄を非表示にする方法です。
 

次に、「comment.php」内を編集することにより
コメント欄を非表示にする方法を紹介します。

comment.phpを編集してコメント欄を非表示にする方法

ダッシュボードの「外観」→「テーマ編集」
→「comment.php(コメント)」をクリックします。

この中を全て削除します。

※元に戻せるようにバックアップを
 とっておくと良いでしょう。

全て削除したら保存します。
 

以上の設定で、コメント欄は表示されなくなりました。
 

このように「single.php」か「comment.php」
を編集することにより、
コメント欄を非表示に設定することが可能です。

コメント欄を非表示にしたい場合は、
どちらかの設定を行なってください。

コメント欄を非表示にした後は

コメント欄を非表示にする場合は、
読者の方がコンタクトを取れるように
以下の様な対応をするようにしましょう。

  • 問い合わせフォームを設置する。
  • メールアドレスなどの連絡先を表示する。

※問い合わせフォームの設置は以下を参考にしてください。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

記事が価値あるものだと思われたら、
下のボタンからシェアをして頂けると嬉しいです。

ブログの始め方・稼ぎ方をまとめたガイドブックをプレゼント中!

↓↓↓メルマガ登録は下のフォームから↓↓

無料メールマガジン登録フォーム

メルマガ登録フォーム

苗字 (漢字で)
メールアドレス

※私からお送りする全てのメールに解除リンクを付けていますので、いつでもメルマガ解除をすることが可能です。




コメントを残す



コメントはサイト管理者が確認するまで表示されません。
他の読者さんにも有益だと判断した場合のみコメント対応を致します。

個別の問い合わせは【こちら】からお願いします。

CAPTCHA